数B

等差数列の和
数B · 27日 5月 2024
等差数列の第20項から第50項までの和を求めよといわれたら、第20項と50項のA20とA50を計算しその等差数列の和を求めていくより、Snのモデルを先に求めてから解いた方が間違いは減ると思います。その際、注意するところが1点。ホワイトボードに絵で書いてありますが、不要な部分をしっかり確認することです。S19までは要りません。ここを間違えなければ大丈夫でしょう。

調和数列
数B · 11日 5月 2024
高2クラスは、先日から数列に入りました。等差数列の一般項 An は、当塾では早い子だと小学生のクラスから「等差数列」という名で扱ってますので、全く抵抗感なく受け入れてくれます。今回は調和数列。調和数列とは、各項の逆数が等差数列になってる数列の事です。この意味が分かれば、もう楽勝ですね。初期値に公差をどんどん増やしていけばいいだけ。いつもの等差数列の式にして終わり。実際に自分の手を動かして解いてみましょう。