ホーム
ブログ
塾長から
お問い合わせフォームと地図
塾生用・補習テスト対策
今後の予定
伝説の逆転合格
英検・数学検定 実績
2019実績
2020実績
2021実績
2022実績
2023実績
ホーム
ブログ
地理
中1理科
中1英語
中1数学
数検
報告
小学生
予定
塾長
大島学習塾
教材
プログラミング
定期試験対策
国語
定期試験結果
夏期講習
道コン
実力テスト
小6
中1国語
中1社会
英語
算数
中2数学
小3
数1A
数2B
テスト対策
冬期講習
中3
中3数学
中1
数C
中2理科
中2社会
小4
中2
中学受験
小5
個別指導・小学生部
大学入試過去問
共通テスト
数検3級
数2
数Ⅱ
感謝企画
塾でのキーワード
遺愛中受験
数検準2級
数B
白百合中受験
数Ⅲc
指数関数・対数
平行四辺形
塾長から
お問い合わせフォームと地図
塾生用・補習テスト対策
今後の予定
伝説の逆転合格
英検・数学検定 実績
2019実績
2020実績
2021実績
2022実績
2023実績
地理
中1理科
中1英語
中1数学
数検
報告
小学生
予定
塾長
大島学習塾
教材
プログラミング
定期試験対策
国語
定期試験結果
夏期講習
道コン
実力テスト
小6
中1国語
中1社会
英語
算数
中2数学
小3
数1A
数2B
テスト対策
冬期講習
中3
中3数学
中1
数C
中2理科
中2社会
小4
中2
中学受験
小5
個別指導・小学生部
大学入試過去問
共通テスト
数検3級
数2
数Ⅱ
感謝企画
塾でのキーワード
遺愛中受験
数検準2級
数B
白百合中受験
数Ⅲc
指数関数・対数
平行四辺形
大島学習塾
ブログ
数Ⅱ
数Ⅱ
数Ⅱ
· 20日 8月 2024
4STEP 数Ⅱ 310
cos20° はぁ?20°って何? しかも40°とか80°もあるし。こんなの無理ムリ。私には、で き ま せ ん。多分、和積の公式を使うんだろうな。っていうか和積の公式、暗記してないんですけど(困った)。仕方ないので、導こう。cos20°cos40°cos60°を[cos20°cos40°]cos60°と区切ってみるか。coscosが出てくるのはcosの加法定理の第一項だ。とりあえず、大きいほうから小さいほうを引くようにして、40°+20°、40°-20°の加法定理展開しよう。予想通り、第二項がキャンセルされた。なんか思い出してきた。同様に進めていけそうだね。こんな感じで、まずは自分の手で解いてみよう。
続きを読む
数Ⅱ
· 13日 8月 2024
類題で練習しよう Max,min
先日のと似てますね。類題で練習してみましょう。なので今回はf(θ)の式変形の2列目の解説は省きました。これくらいは自力で出来るように何度も練習してください。ここまで出来たら勝ちです。
続きを読む
数Ⅱ
· 09日 8月 2024
4STEP 問322
xでもいいんだけど、なんか違和感ありますよね。なので、勝手にθにおき替えちゃって計算してみます。そのほうが気持ち的に楽になりました・笑。あとは、いつもの2次の三角関数の最大最少問題です。この後どうするかは、いつも塾で言ってるようにアレですよね。もう鉄則です。あとはx(θ)の定義域を忘れずにちゃんと最後まで頑張って値を出しましょう。まぁ、忘れないか・笑。これ無視してたら正解に辿り着けないもんね。
続きを読む
数Ⅱ
· 06日 8月 2024
領域の最大値
領域と最大値と最少値の問題。とりあえず図示してみましょう。この円の内部に点があるんですね。(1) なにこれ?y= って書かれてない。書かれてないからyは関係ないのか? (2) , (3), (4) はそれぞれ他の文字に置き換えて考えてみましょう。 これは何を表しているのか。文字で考えたほうが具体的でわかりやすいかも。
続きを読む
数Ⅱ
· 26日 7月 2024
解答:cosθ=xの時、cos5θをxの式で表わせ
cosθ=xと言われてるから、きっと与式の右辺をcosθだけの式に展開してあげればいいんだろうな。とイメージして、自分の感を信じてあとはやるだけ。運が良ければ正解に辿り着けます。
続きを読む
数Ⅱ
· 25日 7月 2024
cosθ=xの時、cos5θをxの式で表わせ
以前、同じ条件式の元で cos 4θのを解きましたね。では今回は 5θのを考えてみましょう。いつも言うように、先ずは自分の手で挑戦してみてください。
続きを読む
数Ⅱ
· 24日 7月 2024
3倍角の公式を証明せよ sin3θ=
cos3θのあとにsin3θのも、やってみましたか?展開していくポイントは、右辺はsinθだけになってるということ。つまり、sinθだけの世界にしてあげるように式展開していけば良い。
続きを読む
数Ⅱ
· 22日 7月 2024
4STEP 問293 (1)
数学ⅡB 4Stepの問題293 (1) 。点を回転させる問題です。よく見ると問題文に、原点を中心としてと書かれてます。なら数Ⅱで習うtanの加法定理で解けそうですね。そうなんです、こんな時にtanの加法定理を使うんです。(ちなみに左図の座標の位置は大雑把です)
続きを読む
数Ⅱ
· 21日 7月 2024
3倍角の公式を証明せよ cos3θ=
要は、基本の加法定理が使えれば、証明できちゃいます。まずは、自分の手を動かして挑戦してみてください。これができればsin3θもできそうですね。挑戦してみてください。高校2年生レベルの勉強をしてる生徒さんなら、これは自分の手で導けるようにしてください。この経験によって、今まで低迷していたあなたの偏差値は、今日から指数関数的に上がるでしょう。
続きを読む
数Ⅱ
· 18日 7月 2024
cosθ=xの時、cos4θをxの式で表わせ
2倍角の公式、なんか似てるから暗記しても間違えそうですよね。なので、基本的には加法定理から導き出せばいいんです。そこで導いた公式を俯瞰。どんな感じに変形されてるんだろう?と遊び感覚で自己流で決まりを見つけましょう。この自己流覚え方を見つけちゃうと、入試問題でもスラスラ解けちゃうときありますよ。早速やってみてください。では、2倍角の公式は導けるようになりましたか?2倍角のを作るには、もとになる1倍角から作るんでしたね(だから2倍角をつくる公式と理解しよう)。それを書き出せれば勝ちです。あとは、ただ書き換えていくだけの単純作業。自分の手で解けるようになるまで何度も練習してください。
続きを読む
さらに表示する
サイトメニュー
・
ホーム
>
ブログ
>
速報
>
塾長から
>
今後の予定
>
逆転合格
・
お問い合わせ
フォームから送信
トップへ戻る
閉じる