中1

中1 · 26日 4月 2024
既塾生の点数が430~440点の範囲なのでこれを目安として、先日4/19の新中1の実力テストで390点~450点、もしくは10番以内を目指したい生徒さんにお薦めです。新中1クラスは、水曜19:00~22:00と土曜の18:00~21:00です。宿題として、英語の教科書1ページを毎日20回音読する事が課されます。特進クラスに入ると「一般的には、定期テスト前はゲーム禁止。自宅で勉強を1日に何時間もすると思いますが、大島学習塾の特進クラスの生徒はこの特別なテスト勉強はしなくていいです。いいはず。する必要ありませんw その分、毎回ちゃんとやってますから。」お友達がテスト前に必死にテスト勉強だけに集中している時間帯に、貴方は余裕がありますから勉強だけでなく、いつものようにゲームをしてもいいんです。テスト前一週間は勉強のみ派、かテスト前もいつもと同じようにゲームしたい派か。あなたはどっち派?
中1クラスは、生徒一人なので・・・
中1 · 18日 4月 2024
新中1の募集は集団クラスとしてですが、生徒は未だ一人なのでペースは、のんびりゆったり進みます。理科は、ガスバーナーから始め、メスシリンダー、有機物無機物の区別、金属非金属までとりあえず進みました。英語はUnit1を塾のワークで。数学は学校ワークと、間違えた問題は塾問題集で練習。素因数分解~絶対値まで。数直線に白丸黒丸で範囲を書いてくれるようになりました。良かった。ちなみに当塾で勉強がすすんでる児童・生徒は2~100までの素数は暗記させてます。みんな、ちゃんと言えるよね?次回の歴史は、四大文明の復習を。中国は秦から。安房宮とか、「これは馬だぞ」と見せたら、「それ鹿じゃん」「はい、お前不要」の話もw。ギリシャ、ローマ、そして宗教に入る予定です。地理は、時差問題までいけるかな。今年の新中1は、当塾初の特進クラスとしてスタートしましたので、中学最初のテストで450点以上は目指したいです。もしくは学年9番以内を。

中1 · 16日 4月 2024
新中1生、いきなりの実力テスト(お迎えテスト)。そろそろ点数が判明するころだと思います。保護者様の中には一喜一憂される方もおられるでしょうが、私はお迎えテストの結果はあまり気にしません。勝負は、中学校に入ってからです。ちなみに当塾生(卒塾生も含め)過去、お迎えテストで1位を取った生徒は一人もいません。良くて5番、6番、7番で、そこから学年1位になっていきました。正直学校間格差もあると思いますが、それは置いといて、お迎えテスト18位→2位まで上り詰めた生徒もいました。なので、20番くらいまででしたら、頑張ればTOPクラスに入れるでしょう。実は新中1で上位層デビュー目指してたけど、我が子はそれほどでもなかった。なんて悲壮感持つ必要はありません。今から頑張れば良いんです。ちなみに当塾の今年の新中1、まだ順位は出てませんが点数から予想すると大島学習塾の伝統なのかw、1位ではないと思います。(結果、8位/100人中 でした。)ここから巻き返せばいいんです。夏過ぎからでは遅いです。春からスタート。やる気のある新中1生、募集してます。
新中1は特進クラスにします
中1 · 03日 4月 2024
新中1は、特進クラスとして募集いたします。特進クラスと言ってもまだ中学の勉強は始まっておりませんので、入塾選抜試験は無しです。つまり、申込順。公立中のテスト500点満点で450~470点前後が目標ですが、まずは400点以上を目指します。順位は、学年1~10位以内を。函館市内の高校で言えば、函館ラ・サール(特進、普通)、函館中部(理数、普通)、市立函館、遺愛(特進)、白百合(LB)を希望、目標にしている生徒さんにお薦めです。また、英検は2級、準2級を。数検は2級、準2級の合格を目指します。スタート時は、土曜日は09:00~12:00の時間帯ですが、夕方に移動することも考えておりますので、お問合せ・お申込み時にご確認くださいませ。お月謝は21,780円。他に教材費として約2万5千円前後(年1回)がかかります。他、夏期、冬期講習会費は別途になります。尚、夏期・冬期の講習会は通常の塾の日程と並行して開催されます。また、各種の試験受験費用も別途実費がかかります。

中1 コンパス作図
中1 · 31日 1月 2024
中1の冬期講習ではコンパスでの作図、扇形の周と面積を徹底的にやりました。2点からの距離が等しい点(の集合)。2辺からの距離が等しい点(の集合)。って、問題文を読んでもなんのこっちゃ?とわからないよね。ここで、落ち着いてもう一度考えてみようか。・・・2つの点、と始まりと終わりが指定されてるから線分ABの事としよう。点Aと点Bから等しい距離=AとBの真ん中だよね。AとBの真ん中と聞いたら・・・ABを二等分・・・ABの垂直二等分線を思い出せばいい。同様に、二つの辺からの等距離は、この二つの辺で作る角度の、角の二等分線じゃないかなと予想がつく。作図でマスターするテクは2つだけ。まず①。線分に対して直角に交わる、つまり垂直の書き方。最初に垂直二等分線を覚える。その応用の、線分エルから浮かんでる点pを通る垂線。エル上にある点pを通る垂線。これで①は完了だ。あともう一つは②の角の二等分線。この2つ(応用も入れたら4つだよ)をマスターすれば、作図では困らない。頑張って身につけよう。

中1 長いす問題②(難易度:普通)
中1 · 17日 11月 2023
長いす問題・易が解けるようになったら、次のレベルはこれだ。いすが余ったりするパターンです。これも、ちゃんと図で描きましょう。座りなおさせた後半でも、椅子全部の脚数は変わりませんよ。絵を見て、生徒が座ってる椅子の脚数がわかれば勝ちです。全部でX脚椅子があります。生徒が座ってない余った椅子は17脚。なので、生徒が座ってる椅子の数は・・・もう、わかりましたね。( X - 17 )脚です。あとは、生徒数の計算式をそれぞれ立てておしまいです。椅子に座るゲーム、前半でも後半部分でも、参加の生徒数は同じですから、=でつないであげましょう。

中1 · 02日 11月 2023
数学は比例に入りました。中学で習う関数は5つ。まず、中1では比例。これは、初期値がゼロの場合で、初期値が0以外の時のが中2でやる一次関数。だから、ほぼ一緒。初期値の有る無しだけ。そこで、まず関数とは何ぞや?何者なのかを図で説明。一つ入力すると、なにかがおこって一つだけ出力する。これが函数。のちに漢字が変わって関数に。エックスを入れると関数の働きによってワイが出力される。Xが決まれば、Yも決められる。Yはエックスの値次第で変わるから、Yはエックスに依存してるんだ。 Y=f(x)これは、Y is a function of X の事。で、どんな姿をしてるのかというと、(黒板に図示し)直線だったさ。つまり原点を通る直線の式だったんだ。で、ここまでイメージさせといてから、座標を始めました。その点の(X座標、Y座標)をXY平面にプロットする練習をしました。次に、比例の式を同様に書き込む。中1生は、次第に慣れてきて、初日でいきなり4章2節まで終わりました・笑。次回は3節の反比例をやります。
中1 · 30日 10月 2023
中1は未だにbe動詞と一般動詞を同時に使ってしまうことが多々あります。一般動詞は「動く」。Be動詞は「動かない動詞」なんだよ。Be動詞の意味は2種類あって、一つ目は、人なら「いる」、物なら「ある」だよ。二つ目の意味は、動かないでその話者の状態を説明してるんだよ」。つまり「話者=〇〇」。いきなり英文を書くのは難しいよね。だから最初は日本文で考えていいんだよ。来月の中旬に定期テストがあるみたいなので、次回からは英語を最強化対策科目にしてやっていこう。今日は一般動詞、三単現のSをやりました。esを付けるのは、sh,chのsox(社長のソックス)の時だよ。あと、子持ちのYはイエス(ies)ね(笑)。英語は日本語の語呂合わせで思えたほうが簡単な時もあるよ。
中1は、伸びしろがたのしみ① 
中1 · 25日 10月 2023
中1の最初の実力お迎えテスト:平均点が64点の算数で40~60点だった塾の生徒たちが、いよいよ中 1の方程式の文章問題に取り組みます。何度も言いますが、ここが天王山です。この単元で文章問題に慣れ、苦手意識を払しょくできれば、今後彼女たち(中1生)は数学が得意になるでしょう。楽しみですので私も一番力が入る単元です。まずは、お買い物の代金・個数・おつりの例題で練習しました。お買い物行ったことがあっても、自分で式を作るとなれば話は別。めちゃくちゃな式を作ります・笑。毎度のことですが、ここから修正していきます。品代の合計金額以上の現金を出して、多ければ、その差額がおつりで戻ってくる。理解してても、数式では順番に書けないんです。なんども練習して、全員 お買い物編の式は作れるようになりました。次は、過不足の関係です。人数はわからないから「X:エックス」人にしちゃいましょう。過不足でも変わらないのは、人数とみかんの個数です。今回は、みかんの個数を揃えましょう。つまり5個ずつでも4個ずつでも、使用するみかんの個数は変わりません。ここ、重要。変わらないから、揃えましょう。図に書くとわかりやすいです。

伸びしろ② 長いす問題①易
中1 · 18日 10月 2023
長いす問題は、難しくて間違える子続出ですので、易~難までの3パターンで練習しました。今回は易。私が描いた長いすは、シンプルに長方形を描くだけ。でも、ある生徒は、長いすに脚をつけてました・笑。また、ある生徒は(赤文字のところ)5人の生徒が座れないのは可哀そうと思ったのか、無理くり8人掛けのところに座らせてました・爆。やさしい心を持った子です。みんな、こうやって、絵を描いて、間違えて苦心して覚えていくんです。今回も生徒たちの爆笑が絶えない、楽しい授業でした。そのせいか?徐々に解けるようになってきたんです。次回は、長いす・普通編です。

さらに表示する