中3

中3 · 29日 4月 2024
既塾生の4/12の実力テストの点数は、380~400点のゾーンです。ちなみに英語は40~80点で、数学は90~100点でした。今回の実力テストで360~430点のゾーンの中3生にお薦めのクラスです。
中3 · 22日 4月 2022
中3生は、第5文型のSVOCに入りました。昨日は、to 不定詞が補語になる動詞で練習しました。次の日本文を英文で口頭で即答せよ「私は母親に新しいバッグを買ってもらいたいの」。弊塾では、全学年、文法から入ります。もちろん、文法無しで英語の教科書丸暗記でも中学校のテストである程度の点数は取れます。でも、文法を全く意識しないでいると高校に入ったとたんに英語全くできなくなります。どこまでを一気に読む(言う)か、どこで意味をぶった切るか。生徒には、品詞を意識してもらいます。ここは、副詞(句、節)だから一塊ね。Vはどれ?Sは何だ?Oって何?Cって何?SVOCの関係は?大人でもよくわかりませんよね。でも、大丈夫。中3になるとこのくらいは、こなせるようになります。実際、多くの生徒が言えるようになりました。次回の授業の初めに次の文を言わせてみますね。「先生は私たちに、がっつり英語を勉強するようにアドバイスするさ」「学校は生徒たちに授業中の飲食を許すだろう」ちゃんと復習してる生徒は言えるでしょう・笑。さぁ、何人が言えるか(書けるかな)。やっぱ復習が大事です。頑張れ中3生!
中3は高校数学を始めてます
中3 · 13日 3月 2022
高校入試が終わり、塾の中3の授業は高校数学1Aに入ってます。内容は、日曜の中学生向け高校数学講座とは異なって、中身がぐぅ~んと濃くなってます。大学入試を意識してますので、演習問題は教科書レベルを超えます。ですが、もちろん超簡単な例題解説からスタート。練習問題からは自力でチャレンジ。これが重要です。その後解説。新高校生には公式の暗記に頼らず本質を理解してもらいます。本質が掴めたら今までの中学生時代とは違い、なるべく暗算を意識してもらいます。解答時間短縮の為にです。やってみるとこれがまた不思議、ちゃんと皆できるようになりました。解いてる本人達もビックリ。「高校に入って、この問題をこんな風に解いたらきっとクラスではヒーローになれるよ。これ出来るようになったら学年で数学は10番以内に入れるよ。」 私は本気で思ってます。(ちゃんと復習して身につけてくれたらですけどね・笑)。高校入試終わったばかりですが、もう既に大学入試を意識させてます。そうだ、次回この問題やらせてみよう。なるべく暗算多用して、手順少なく解きなさい、と。できるかな。ちなみにこれは、練習問題です。例題→練習問題→演習問題と進みます。